応募・採用について どのような人財を求めていますか? 理念・ビジョンの項目を参照してください。 >> 詳細はこちら 資格を持っていた方が有利ですか? 特別な資格は必要ありません。 なお、自家用車通勤となるために、普通免許が必要です。 ゴルフのことをあまり知らないのですが大丈夫ですか? まったく問題ありません。 必要な知識は入社教育、実務研修(OJT)で十分身につきます。 採用に有利な資格はありますか。専門知識や経験がないのですが、応募はできますか? 特に有利な資格、経験はありません。 仕事に対する情熱があれば、ぜひ応募してください。 障がい者採用は行っていますか? ゴルフ場での仕事に支障がない限り、障がい者、健常者の区別はありません。 配属・入社後について 配属や勤務先はどのように決まるのですか?(希望職種に就くことができますか?) 毎年の人事考課の際、異動希望があれば出して頂きます。 配属や勤務先は能力、適正等総合的に判断して決定しますが、希望職種についても判断材料の一つとしています。 部署の異動を希望することはできますか? 希望は伺いますが、必ずしも希望通りになるとは限りません。 県外での勤務もありますか? 管理職および総合職へ職種変更した一般職は県外への転勤もあります。 新入社員研修はどのようなことをされるのですか? 新入社員研修の項目を参照してください。 >> 詳細はこちら 異動や転勤はあるのでしょうか? 管理職になるまでは、本人の同意を前提に、異動や転勤する場合があります。 職種について 女性の管理職はいますか? はい、います。現在5名の管理職者がいます。 若手でも大きな仕事ができますか? はい、能力次第で仕事を任せています。 職種の変更はありますか? 本人の能力、適正等を考慮し、本人の同意を前提に職種を変更する場合もあります。 給与・福利厚生について 福利厚生にはどのようなものがありますか? 福利厚生の項目を参照してください。>>詳細はこちら 仕事の評価はどのようにされるのですか? 年2回、人事評価制度(項目)に則り、本人との面談も交えながら、評価をしています。 出産や育児に対して支援制度はありますか? 産前(6週)産後(8週)休暇、育児休業(1年)の制度および、子育て支援短時間制度(小学校就学まで)があります。 女性社員でも活躍できる環境ですか? たくさんの女性が活躍しています。 特にグリーンメイト(キャディ職)は半数以上が女性です。 昇給はありますか? はい。年2回の賞与、昇給があります。 弊社について 産休制度はありますか? 産前(6週)産後(8週)休暇、育児休業(1年)の制度があります。 寮はありますか? 女子寮があります。 寮費は水道光熱費を含め8,000円(税込)です。 なお、食事は自炊です。 社会応援とは、具体的にどのようなことをやっているのですか? 『取り組み』の項目を参照してください。 >> 詳細はこちら タニミズホールディングスを一言で言うと? アンケートの項目を参照してください。 >> 詳細はこちら 車で通勤する人は多いのでしょうか? 全てのゴルフ場において、公共交通機関がなく、全員が車通勤です。